![イエルマン ワー・ドリームス [2006] 白 750ml](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grandvin/cabinet/6/img55476353.jpg?_ex=128x128) |
7,350円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 〜インポーター様・資料〜 間違いなく世界最高の白ワインの一つ。 このワインはシャルドネという外国種を使用し、 バリック熟成という革新的な方法を用いたシルヴィオ氏の新しい試みでしたが、それが見事に結実し、国際的に高く評価されたイエルマンの記念碑的な作品です。 イエルマンはイタリア北東部のフリウリ・ベネツィア・ジュリア州にあるワイナリー。 ドリームスに代表されるようにモダンなイメージが先行するイエルマンですが、ひとつひとつのワインを取り上げると、モダンどころか伝統に重きを置き、手堅く保守的ですらあるコンセプトに基づいて造られていることがわかります。 イエルマンが持つ最大の魅力は、伝統と革新の融合による“モダン”さなのです。 そうしてイエルマン流にモダンに仕立てられたワインは、クリアで洗練されたテイスト。 香りや味わいが主張しすぎずエレガントなスタイルはまさしくフードフレンドリーでどんな料理ともマッチします。 フリウリ・ベネツィア・ジュリア州は北をオーストリアと、東はスロヴェニアと国境を接しています。 スロヴェニア国境に近いゴリツィアという地域は、オーストリアに帰属していた時代から白ワインの名醸地として名高く、いまでも高品質白ワインの最大の産地です。 イエルマンはそのゴリツィアのヴィラノーヴァ村という土地に、150haの畑を有し本拠地を構えています。 イエルマン家は1881年に母国のオーストリアから戦火を逃れて移住し、この地で開墾を始めました。 現在の当主、シルヴィオ・イエルマンは4代目になります。 シルヴィオはコネリアーノにある醸造大学を卒業した後、マリオ・スキオペット氏の教えを受けるなど積極的に知識と腕を磨き、それまでは近郊の住民に売るのみで知られることのなかったイエルマンを、一躍世界レベルまで押し上げたのです。 関連商品はこちら [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
22,575円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) 内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法要冷蔵 16℃以下製造元レ・マッキオーレ葡萄品種シラー100 %アルコール度数14%エウジェニオが愛したシラー。 『私がつくりたいシラーはフランスのシラーのようなエレガントなもの』と話したという、そんな彼の思いが詰まったシラーは力強く、エレガントなワインとなりました。 イタリアを代表するシラーの傑作です。 生産量が少なく世界中が狙っています。 約18ヶ月間の樽熟成をさせます。 このクラスのワインとしては、やや大きめの600Lのバレルになります。 一時はフレンチオークだけではなく、アメリカンオークも使っていました。 シラーには強い樽が合わないと考えているそうで、持ち味の豊かな「果実味」を生かした造りにこだわりがあります。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
23,205円( 税込み / 送料別 / カード支払可 )
|
![カステル・ジョコンド・リゼルヴァ[1999]](http://image.rakuten.co.jp/wshop/data/ws-mall-img/nakashimaya/img128/img10381905288.jpeg) |
13,839円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 〜ワインスペクテーター10月号で97点を獲得しました!!〜★史上最高のブルネロ・ディ・モンタルチーノ「カステル・ジョコンド・リゼルヴァ」の1999年がワインスペクテーター10月号で97点を獲得。 ベルベットのような滑らかさと絶妙のベリー風味の果実味を彷彿とさせる味わいは、世界が唸る驚愕の一品です。 希少限定・完売必至!!ヨーロッパ中の宮廷にワインを納め、700年以上のワイン造りの歴史を持つイタリアを代表する名門ワイナリー。 カステル・ジョコンド・リゼルヴァはブルネッロ・ディ・モンタルチーノの最高峰。 リゼルヴァはグレートビンテージのみにつくられる希少品。 ステンレス・スチールで30℃、10日間。 約4週間のマセラシオン。 スロヴァキア産とフランス産のオークカスクを併用。 3年間の内、2年間は小樽、1年間は木桶で熟成。 しっかりとしたタンニンは程よく口の中全体に広がり、酸とアルコールが絶妙なバランスを保ち、心地よい余韻が長く続きます。 ワインスペクテーター2005年の年間TOP100で第23位にランキング [ 続きを見る / 閉じる ]
|
![チェラルティルナーレ ヴィーノ・ビアンコ[2005]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wine-hayakawa/cabinet/img10063461103.jpg?_ex=128x128) |
4,032円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) カマルカンダ・グラタマッコに挟まれる好条件のボルゲリのワインの入荷!!ラベルに使用されている馬の頭部のスケッチは、なななんとレオナルド=ダヴィンチ画!!カンティーナの歴史は1850年に始まる古い歴史を持ちます。 Castagneto Carducci地区に畑を所有し、平野と丘陵地の両方からなります。 このカンティーナはもともと果物やオリーヴ、穀物などと共にブドウの栽培を行っていました。 かつては、オルネライアやサッシカイヤにもブドウを販売していました。 近年ブドウ栽培を積極的に拡大し、ワインを自社製品化。 とはいえ、収穫や醸造の過程作業など全て手作業で行っています。 オーナー:ヴァルテル=アルフェオ氏エノロゴ:グラツィアーナ=グラッツィーニ女史 『カッチャ・アル・ピアーノ』のエノロゴでもある。 アグロノモ:ファブリッツィオ=モルタル氏 『ポデーレ・ラ・カッペッラ』のアグロノモでもある。 所有畑面積:6ha(カマルカンダ・グラタマッコに挟まれる)総生産本数:約20,000本ラベルに使用されている馬の頭部のスケッチは、レオナルド=ダヴィンチ画。 オーナーのアルフェオ氏は馬をこよなく愛しているのだそうです。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
![ヴィエ・ディ・ロマンス ピエーレ・ソーヴィニヨン [2006] 白 750ml](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/grandvin/cabinet/6/img55505236.jpg?_ex=128x128) |
4,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) 〜インポーター様・資料〜 葡萄品種 ソーヴィニヨン・ブラン 100% 醗酵:ステンレス・タンク/12日間醗酵後、35%をマロ・ラクティック醗酵熟成:ステンレス・タンク熟成 7ヶ月(澱とともに)/瓶熟成 10ヶ月以上 少し緑がかった輝きのある色合いで、トマトの葉やミントのフレッシュで清涼感のあるアロマと、トロピカルフルーツの芳醇さが複雑に絡み合う。 ミネラルとしゃきっとした酸がスマートな印象。 ワイン・スペクテーター得点 90点 国内ワイン専門誌評価歴 (2006)「リアル・ワイン・ガイド No.22」 90-91p スロヴァニアとの国境に近いイタリア最北東イゾンツォ川の北側にヴィエ・ディ・ロマンスの畑は広がります。 伝統あるこのワイナリーの歴史は今から約一世紀前までさかのぼることができます。 ワイナリーがローマ街道の道沿いにあることから街道名と同じ、現在の名称である 『 ヴィエ・ディ・ロマンス 〜 Vie di Romans 』 ( = ローマ人の道 ) になりました。 ジャンフランコ氏は、「良いブドウを作るにはテロワールを理解することが不可欠。 テロワール≪人間・気候・ブドウ品種・土地≫の中で最も重要な要素を占めるのが人間である」といいます。 良いワインをつくるには、3つの法則が必要と述べております。 1. テロワールに最も適したブドウ品種を栽培し、 2. 凝縮したブドウを作り、 3. 完熟期を迎えたブドウを最高のタイミングで収穫長年にわたって培ってきた経験と知識が生み出すワイン。 人は彼を“北の巨人”と尊敬の念を持って称します。 関連商品はこちら [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
1,000円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) Umberto CavicchioliLambrusco Grasparossa di Castelvetro Amabile[生産者]カビッキオーリ[区 分]エミーリアロマーニャDOC[産 地]イタリアエミーリアロマーニャ州[原 料]グラスパロッサ、フォルターナ、マルボジェンテーレ[備 考]やや甘口・微炭酸の赤ワイン[賞味期限]開封後はお早めにお飲み下さい[保存方法]冷暗所にて保存下さい 【スパークリングワイン】【スプマンテ】気取らない美味しさで、ホームパーティ用として大人気! ほんのりやさしい甘さとチェリーのような香りをまとい、ピッツァやパスタ、サンドウィッチ等と一緒にコップでゴクゴクいける気軽さが魅力の微炭酸・赤ワイン。 さぁ一緒にカンパイ!♪ [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
4,300円( 税込み / 送料込み / カード支払可 ) ジポリーノ白、VdT(イタリア):2本イタリア白ワインの代表的なブドウ品種「トレッビアーノ」100%からつくったテーブルワイン。 淡い麦わら色でフレッシュな辛口の白ワイン。 トーレ・アギラ白、DOカリニエナ(スペイン):2本毎日の食卓に合わせていただきたいスペインワイン。 カリニエナ地方の「マカベオ」100%からつくられます。 華やかなフルーツの香りと、フレッシュなテイストの清涼感あふれる味わい。 トキ・アンディーノ・レゼルヴ白(チリ):2本チリは南米屈指のワインの銘醸地。 ブドウの病害がほとんどなく、高品質のワインを生み出す土地柄です。 「モスカテル」と「セミヨン」のブレンド。 フレッシュなフルーツの香りとさわやかな口当たりを持つバランスの良い白ワイン。 【クール便】【代金引換決済】の場合は、別途手数料がかかります。
[ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
5,407円( 税込み / 送料別 / カード支払可 ) Information1世紀以上に渡ってバルバレスコの最高の区画として知られるクリュ(畑)から造られるリゼルヴァ「アシーリ」 ■ワインスペクテーター93ポイント ■ヴェロネッリ2006でトレステッレ ■ドゥエミラヴィーニ2006で4グラッポリ コメント:強くてスパイシー、花のニュアンスもある香り。 味わいのバランスが正確。 ■エスプレッソ2006で4ボッティーリエ ■ガンベロロッソ2006で2ビッキエリ 25〜50hlのオーク樽で36ヶ月間、さらにボトルで8ヶ月間熟成しています。 ラベルに総生産本数と、個々のボトルの通し番号が表示されています。 2.5ha、標高280m、南向き。 濃縮されてバランスがとれ、しっかりとしていながらエレガント。 【内容量】フルボトル[750ml] 【品種】ネッビオーロ 【味わい】 赤・フルボディ 【カテゴリー】バルバレスコDOCG 毎年、各評価誌で最高評価を受けるバルバレスコの造り手『プロデュットーリ・デル・バルバレスコ』ワインスペクテーターイタリアワイン(ピエモンテ/バルバレスコ)部門上位ランクイン2000年クリュ・バルバレスコ・リゼルヴァ プロデュットーリ・デル・バルバレスコは 1958年に設立の協同組合。 「バルバレスコの父」と言われるドミツィオ・カヴァッツァ博士が1894年に設立したカンティーナ組合の再興を目指して設立されました。 当初19人だった組合員も現在は54人に増え、バルバレスコエリアの20%もの面積を所有しています。 栽培学者であり、醸造学者のジョバンニ・テスタを迎えて以来、目覚しく造りが向上。 イチオシは、あのワイン評論家ロバートパーカー氏が78年ものから出来のよいヴィンテージを継続して必ず購入しているというバルバレスコ・リゼルヴァ! 現在では次の9つのクリュワインがあります。 ・Asili アシーリ(1970年から生産) ・Moccagatta モッカガッタ(1967年から生産) ・Montefico モンテフィーコ(1982年から生産) ・Montestefano モンテステーファノ(1978年から生産) ・Ovello オヴェッロ(1970年から生産) ・Paje パイエ(1982年から生産) ・Pora ポーラ(1967年から生産) ・Rabaja ラバヤ(1967年から生産) ・Rio Sordo リオ・ソルド(1978年から生産) いずれの区画も1世紀以上に渡ってバルバレスコにおける最高の区画(クリュ)として知られています。 このクリュ・バルバレスコは、良いヴィンテージにのみ造られる、なかなか量産されない希少なワインです。 でも、特筆しておかなければならないのは、 スタンダードのバルバレスコのコストパフォーマンスの高さ。 誰もが認める格安感と何よりもその品質の高さ。 実際、ヴィンテージ1999でガンベロロッソでトレビッキエリを獲得するなど、その実力は証明済み。 バルバレスコがこんな値段で楽しめることができるのは、やはり生産者協同組合ならでは。 バルバレスコを身近に感じることのできる、貴重な存在。 クリュ・バルバレスコの単品販売開始!最高のコストパフォーマンスを見せるバルバレスコです! [ 続きを見る / 閉じる ]
|
 |
11,550円( 税込み / 送料別 / カード支払不可 )
|